令和6年度 スクールミーティング(20241008)

令和6年度市長と中学生の意見交換会スクールミーティングが、本校の多目的ホールで開催されました。武隈黒部市長から、道の駅「KOKOくろべ」について説明を受けたり、事前に行われたアンケート調査で生徒が質問したことへの回答を聞いたりしました。最後に意見や要望を武隈市長に直接伝えたところ、武隈市長は一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

スクールミーティング1
スクールミーティング2
スクールミーティング3
スクールミーティング4 (質問コーナー)
スクールミーティング5 (質問コーナー)
スクールミーティング6 (質問コーナー)
スクールミーティング7 (質問コーナー)
スクールミーティング 8 (質問コーナー)

富山県中学校駅伝競走大会(20241005)

富山県中学校駅伝競走大会が富山市の県総合運動公園陸上競技場クロスカントリーコースで行われました。清明中学校は、男子の部、女子の部、友好レースに出場し、各選手は夏休みから始めた練習の成果を十分に発揮して走りきりました。男子は29位、女子は15位という成績でした。

1 男子スタート
2 男子1区
3 男子2区
4 男子3区
5 男子4区
6 男子5区
7 男子6区
8  女子スタート
9  女子1区
10 女子2区
11 女子3区
12 女子4区
12 女子5区
13 友好レース1
14 友好レース2
15 友好レース3
16 友好レース4
17 友好レース5

 

東京藝術大学 若き音楽家によるミニコンサート(20241004)

アーティストinくろべ 青少年交流事業の一環として、東京藝術大学出身の音楽家による演奏会が本校体育館で開催されました。それぞれの楽器の特徴や歴史の説明、演奏があり、一流の芸術に触れることができました。演奏の後には、生徒の質問に気軽に答えてくださいました。

1 メンバー登場
2  金管楽器の説明
3  金管アンサンブル
4 マリンバの説明
5 マリンバ独奏
6  ピアノの独奏
7  サクソフォン・ピアノの説明
8  サクソフォン・ピアノの演奏
9  木管楽器の説明
10  木管五重奏
11  質問コーナー(生徒希望者)
12  謝辞(生徒代表)

 

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目

活動は、多くの事業所で今日が最終日です。
いくつかの事業所の様子をお伝えします。

ちびっこきらら保育園
グリーンパークおおしま
エッセン

 

 

 

KOKOくろべ

 

 

 

 

 

 

 

PLANT
給食センター

 

 

 

 

 

 

 

白兎亭
大阪屋ショップ

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目

事業所での体験は2日目を迎えました。
どの事業所でも、一生懸命に活動している姿が見られました。

ウエルシア 生地店
北星ゴム工業
黒部市体育協会
あこや~の
四十物昆布
村椿保育所