茶道サークルの活動を紹介します。講師として2名の先生をお招きして、1学期中に3回の活動を行いました。サークルメンバーは6名です。8月3日(土)に新川文化ホールで開催される合同茶会に参加する予定で、基本的な作法を中心に稽古を重ねています。
性に関する講演会(2024.0711、0712)
11日(木)の講演会では3年生を対象に、こうちウィメンズクリニックの 高地 圭子先生 を講師としてお迎えし、現代の若者の性を取り巻く状況やトラブルについて具体的な事例をもとに分かりやすく説明していただきました。12日(金)の講演会では2年生を対象にウィメンズカウンセリング富山 フェミニストカウンセラー 亀田 紀子先生、栗林 志亜里先生 を講師としてお迎えし、性に関する正しい知識を身に付けたり、異性・同性にかかわらず、お互いを尊重し合う関係を築いたりすることが大切であるという観点からお話をしていただきました。性に関するクイズや寸劇もあり、楽しくお話を聴くことができました。
e-ネットキャラバン(20240710)
日本電信電話ユーザー協会富山支部の 森 安彦 氏 を講師としてお迎えし、全校生徒を対象に「SNSの正しい使い方、困った時の対処法等」についてお話を聴きました。具体的なトラブルの事例やSNS川柳が紹介されており、短時間で分かりやすい説明でした。この講演会で学んだことを生かし、正しいSNSの使い方をするように心掛けましょう。
第74回 社会を明るくする運動黒部市大会・富山県中学生生活体験発表大会(20240707)
7月7日(土)に開催された「社会を明るくする運動黒部市大会(午前:コラーレ)」「富山県中学生生活体験発表大会(午後:タワートリプルワン)」に3年生の新村吉平さんが参加し「放送部の活動で学んだこと」のタイトルで生活体験発表を行いました。午後は富山県内の中学生が16名参加する中で、大きな声で、堂々と発表し「日本放送協会富山放送局長賞」を受賞しました。大会の様子は、翌日の新聞にも紹介されました。
荒俣海岸清掃(20240706)
長い伝統のあるこの海岸清掃には、毎年本校の生徒が参加しており、今年も20名余りが参加しました。開会式のあと、海岸線を中心に燃えるゴミ、燃やせないゴミの分別しながら、清掃活動に取り組みました。なかには、波消しブロックに近付いて、打ち上げられた木くずを丁寧に回収する生徒もいました。また、荒俣地区の住人や地元企業の方々も参加しておられ、1時間余りの活動でとてもきれいになりました。