7月6日(木)に3名の講師を招いて性に関する講演会を開催しました。対人関係におけるセルフチェックやロールプレイの劇を見ることを通して、自分の生活を振り返りながら学習することができました。



SEIMEI JUNIOR HIGH SCHOOL
7月6日(木)に3名の講師を招いて性に関する講演会を開催しました。対人関係におけるセルフチェックやロールプレイの劇を見ることを通して、自分の生活を振り返りながら学習することができました。
英語はALTと一緒に授業
理科はイオン化傾向を比較する実験中
保健体育はクラスでダンスの流れを作成中
体育大会のマスゲームに採用されたらよいですね
金沢校外学習を通してクラスの仲が深まり、ますます意欲的に学校生活を送っています。
第2回大縄跳び大会(6/14)では、前回よりもさらに大きく盛り上がりました。
ついに北陸も梅雨入りです。じめじめした気候が続きますが、1年生は元気いっぱいで学習に取り組んでいます!