夏休みに入ってから本日(8月5日)までの3年生の様子を紹介します。













SEIMEI JUNIOR HIGH SCHOOL
夏休みに入ってから本日(8月5日)までの3年生の様子を紹介します。
3年生の学年集会が行われました。「各学級による1学期の振り返り」や「修学旅行の振り返り」について発表が行われました。その後、学年所属の先生から、夏休み中の生活や学習についての注意事項やオープンハイスクールについての話がありました。学年集会の後、高校別に分かれオープンハイスクールの日時や持ち物等について確認を行いました。
各学級の体育委員が企画・運営を行い、3年生の球技大会が行われました。種目はドッジボールでした。気温が高く、熱中症対策を行いながらの実施となりました。1学期の締めくくりとして、楽しい一時を過ごすことができました。
1学期の生徒会活動を振り返る生徒総会が行われました。まず、執行部と各委員会の委員長・副委員長から1学期の活動報告がありました。質疑応答の後、全校生徒の賛成多数により承認されました。続いて、県選手権大会や県のコンテストを勝ち抜いて北信越大会や全国大会、全国コンテストに参加(出品)する生徒の壮行会が行われました。
7月24日(水)に1学期の終業式が行われました。校長先生は、生徒が1学期の学習や行事、部活動等に一生懸命がんばったことを労うとともに、水の事故や交通事故に注意して38日余りの夏休みを充実させてほしいと話しました。最後に生徒指導主事から夏休み中の生活についての話がありました。終業式後、生徒は各教室で学級担任から改めて夏休みの心構えや登校日について話を聞き、大掃除をして1学期を締めくくりました。